IOS(口腔内スキャナー)を使用した技工物が得意なおすすめの歯科技工所3選

公開日:2025/05/03 最終更新日:2025/05/07
歯科技工所 IOS

歯科医療の現場では、デジタル化が進んでおり、最近ではIOS(口腔内スキャナー)を活用した歯科技工所が増加しています。型取りと比べて患者の負担が少なく、精密なデータをもとに設計・加工された製品は、より快適で見た目もすぐれた仕上がりが期待できます。この記事では、IOSを導入した歯科技工所を厳選して3社紹介します。

株式会社ナンゴウヤデンタルラボラトリー

株式会社ナンゴウヤデンタルラボラトリーの画像
引用元:http://www.nangoya-dl.com/
会社名株式会社ナンゴウヤデンタルラボラトリー
住所大阪府東大阪市宝持2-15-14
電話番号06-6724-1919
ナンゴウヤデンタルラボラトリーは、全国約100の歯科医院と取引があり、地域を問わず幅広いニーズに対応している歯科技工所です。

ナンゴウヤデンタルラボラトリーが選ばれている4つの理由

ナンゴウヤデンタルラボラトリーは、創業70年以上の歴史と、確かな実績を誇る老舗歯科技工所です。100以上の医院との実績があり、全国に製品を出荷可能です。製作過程では「セミ分業制」を採用し、全スタッフが複数の製作工程に関わります。

これにより、業務の偏りを防ぎ、品質の均一化を図っています。また、歯科技工士ごとに作業時間を設定し、時間内で進捗を管理することで納品スピードの向上を実現しました。各技工物は、スタッフ同士でチェックし合う体制を整えており、細かなミスの防止にもつながっています。

さらに、先進機器を精力的に導入していることも特徴で、品質の高い製品を効率的に供給可能です。加えて、ナンゴウヤデンタルラボラトリーには20名もの歯科技工士が在籍しており、デンチャーとクラウンで部署が分けられていることでセミ分業体制をさらに推進、高品質な製品のスピード納品を実現しています。

高品質なスキャナー設備が用意されている

ナンゴウヤデンタルラボラトリーでは、CAD/CAMや3Dプリンターなどの先端設備を積極的に導入しています。その一例として、3shapeの「E4」スキャナーは、従来機に比べて精度も速度も格段に向上しており、スキャン作業の効率を大幅に高めている設備です。

また、3Dプリント技術を用いた「NextDent5100」や「Formlabs」なども設置しており、精度の高い造形と、スムーズな工程管理を実現します。これらの設備に加え、ドイツ・シロナ製の「inLab MCX5」は、ドライ&ウェット加工を実現し、幅広い症例にも柔軟に対応可能です。

ケン・デンタリックス株式会社

ケン・デンタリックスの画像
引用元:https://www.ken-dentalx.com/
会社名ケン・デンタリックス株式会社
住所東京都文京区本郷4-1-11
電話番号03-6801-8194
ケン・デンタリックスは、1980年に個人の歯科技工所として開業して以来、約40年にわたり自費治療専門の技工物製作に携わってきた歯科技工所です。

最新のデジタル機器と自費治療専門の技工所で高い品質を提供

ケン・デンタリックスは、業界のデジタル化の流れに先駆けて、3Dプリンターや各種高性能スキャナーなど、最新のデジタル機器を積極的に導入しています。

また、保険診療とは異なり、高度な技術と精度が求められる自費治療分野に特化してきたことから、豊富な経験とノウハウ、そして一貫した品質へのこだわりが強く、高い制度を維持し続けています。

質の高いスキャナーがそろっている

IOS(口腔内スキャナー)を活用した技工物製作においては、最新設備と高い技術力が大きな武器になります。ケン・デンタリックスは、27本の青色LEDを使ったマルチラインスキャニングで、アーチや咬合、支台歯などを一度に読み取れる「S-WAVEスキャナーD2000」、フレキシブルな5軸アームを搭載し、複雑な形状にも対応できる柔軟性をもつ「Shirona inEos X5」など、複数の高性能スキャナーを保有。

それぞれがもつ特性を活かし、症例ごとに最適なスキャン方法を選択できるほどに、設備が整っています。

株式会社三和デンタル

株式会社三和デンタルの画像
引用元:https://sanwa-dental.jp/
会社名株式会社三和デンタル
住所東京都大田区東嶺町32番21号
電話番号03-3750-7144
三和デンタルは、歯科技工を総合的に手がける歯科技工所であり、見た目にも自然で装着感のよい「スマイルデンチャー」などの、幅広いオリジナル製品の提供が大きな特徴です。

口腔内3Dスキャナー&3Dプリンターをいち早く導入

三和デンタルは、2011年に業界に先駆けてCAD/CAMを導入し、オーダーメイドである歯科技工物の製作工程をいち早くデジタル化しました。また、2018年からは、口腔内3Dスキャナーと3Dプリンターを活用した製造体制を整備したことで、3Dレーザープリンターによる金属積層技術でチタン床の入れ歯を製作できるようになりました。

強度とうつくしさを両立した製品を提供し続けています。

「コンティース」「スマイルデンチャー」など取り扱い製品が豊富

三和デンタルの特徴のひとつは、製品ラインナップの豊富さです。「コンティース」は独自開発の義歯で、従来のように健康な歯を削る必要がなく、発音のしやすさや異物感の少なさを実現しています。見た目も自然で、金属バネを使用していないため、目立ちにくいのも魅力です。

また「スマイルデンチャー」は金具のない入れ歯で、少数歯に対応した片側タイプから、両側対応のスタンダードなタイプまでそろっており、症状や希望に応じて対応可能です。

まとめ

IOSを活用する歯科技工所は、精度の高い技工物を、より短期間で提供できるだけではなく、患者の快適性にも配慮したサービスを実現しています。今回紹介した3社は、いずれも最新機器の導入に積極的で、技術力・対応力ともにすぐれた歯科技工所ばかりです。デジタル技工に対応できる、信頼性の高い技工所を探している方にとって、いずれも心強いパートナーとなるでしょう。歯科技工の質は、治療の満足度を左右する重要な要素です。技術と実績のある歯科技工所をしっかりと選んでください。

PR最新機器による高品質な技工物を製作!豊富な実績と安心感が魅力の歯科技工所

tablepressアイコン 【全国】おすすめの歯科技工所比較表

イメージ引用元:https://www.nangoya-dl.com/引用元:https://www.mystarz.co.jp/引用元:https://www.shiken-jp.com/引用元:https://labowada.co.jp/引用元:https://yokohamamilling.com/
会社名株式会社ナンゴウヤデンタルラボラトリー株式会社マイ・スターズ株式会社シケン和田精密歯研株式会社株式会社TDS
特徴最新設備・最新技術により高品質の技工物を提供国内トップレベルの技工士による高品質な技工物の提供内覧会・勉強会などの歯科医院サポートを実施技工の見識と技能を兼ね備えた歯科技工士若い技工士が多く高品質・短納期・低価格も実現
創業1938年1997年1975年1958年-
CAD/CAM冠
ジルコニア
チタンクラウン・チタン前装冠--
インプラント
TUMデンチャー
ノンクラスプデンチャー
----
スポーツマウスガード--
詳細リンク詳しくはこちら詳しくはこちら詳しくはこちら詳しくはこちら詳しくはこちら
公式サイト公式サイトはこちら公式サイトはこちら公式サイトはこちら公式サイトはこちら公式サイトはこちら

テキストコンテンツアイコン おすすめ関連記事