| 会社名 | 株式会社デンタルプラッツ | 
|---|---|
| 住所 | 大阪府貝塚市清児655-5 | 
| 電話番号 | 072-447-0108 | 
この記事では株式会社デンタルプラッツの特徴についてお伝えします。補綴物の製作を依頼したいけど、どこの歯科技工所を選べばいいのかわからない、という方も多いのではないでしょうか。そのような方へ、歯科技術物・補綴物の製作実績が豊富なデンタルプラッツの特徴について、詳しく紹介します。
デンタルプラッツの5つの特徴
デンタルプラッツは、高品質なジルコニア技工物を提供する歯科技術所です。業界トップレベルのリーズナブルな価格でも注目を集め、よりよいものを追求する姿勢と要望に対する柔軟な対応で、多くの歯科医院から支持されています。矯正装置を除く幅広い歯科技術物・補綴物を製作しています。最新の歯科技工技術を追及
デンタルプラッツでは、最新歯科用システムを積極的に導入し、製作過程のシステム化・機械化を推進しています。歯科技能士は研修やセミナーに参加し、最新トレンドの歯科技工技術の習得に励んでいます。高機能な最新設備機器の導入や一人ひとりが技術向上に努めることで、精度が高い審美性に優れた補綴物の提供が実現可能です。
現場の声を反映させた高品質な補綴物を提供
デンタルプラッツでは、歯科医院のドクターにテクニカルチェックカードの記入を依頼し、現場の声やニーズを把握します。フィードバックを品質向上に役立て、よりよい製品づくりに取り組んでいます。素材に関する相談や試作品製作にも対応
顧客は補綴物に関する困り事や技工物の素材などについて、何でも気軽に相談できます。患者のニーズを反映させた試作品製作など、納得できる補綴物の提供に取り組んでいます。万全なバックアップ体制による納期厳守
15人体制を整えており、納期に余裕をもった対応が可能です。万全なバックアップ体制が整えられおり、急ぎの依頼にも柔軟に対応できる強みがあります。営業担当者と歯科技工士の綿密な連携
多様なニーズに対応するために、営業担当者と歯科技工士が綿密に連携しています。しっかりと連携することにより、歯科医院のニーズを的確に把握できるため、ニーズを反映させた補綴物が製作可能です。低価格で高品質なジルコニア補綴物を提供
デンタルプラッツは、低価格かつ高品質なジルコニア補綴物の提供を目指しています。ジルコニアは、歯肉の黒ずみや金属アレルギーの心配がなく、見た目が自然なため、補綴物素材として注目されています。豊富なラインナップから、予算やニーズに合わせて選択できるでしょう。質の高いジルコニア補綴物をリーズナブルに提供
金属を使用しないジルコニア補綴物は、歯肉の黒ずみや金属アレルギーへの心配が不要です。強度が高く奥歯やブリッジ、インプラント上部構造にも適しています。また、マスキング効果に優れているので、コア部分の金属が透けません。天然歯の色に似ているため、見た目も自然です。デンタルプラッツでは、高品質かつリーズナブルなジルコニア補綴物の提供を目指しています。ジルコニア補綴物のコスパには自信をもっており、多くの歯科医院から好評を受けています。
豊富なラインナップから選択できる
豊富なラインナップのなかから、予算やニーズに応じて最適なジルコニア補綴物を選択できます。ジルコニアを機械研磨して仕上げるオールジルコニア研磨タイプは1歯9,900円(税込)です。ジルコニア表面にグレーズ陶材を焼き付けるグレーズタイプは1歯9,900円(税込)、ステインを焼き付け自然な色に仕上げるステインタイプは1歯13,200円(税込)、天然歯に近い審美性を表現できるジルコニアクラウンは1歯17,600円(税込)など、さまざまな種類があります。
注文から納品までの流れ
デンタルプラッツの対応エリアは、日本全国です。注文から納品までの流れを紹介します。問い合わせ
電話・FAXもしくはホームページのお問い合わせフォームから問い合わせできます。電話での問い合わせは、9~21時(日・祝定休日)の間に対応しています。問い合わせ後はパンフレットや料金表、技工物作成指示書などが届くため、内容を確認しましょう。近隣の歯科医院であれば、直接訪問も可能です。指示書や印象の送付
依頼時には技工物の指示書や採取した印象、石膏模型などをデンタルプラッツに送ります。細かな打ち合わせが必要な場合は、送付物を確認後に連絡があります。技工物の製作・受け取り
経験豊富な歯科技工士が精度の高い技工物を製作します。完成した歯科技工物は、納品書とともにしっかり梱包された状態で届けられます。デリケートな製品のため、到着後は破損などがないかをすぐに確認しましょう。支払い
技工物に問題がなければ支払いへ進みます。指定された金融機関口座へ費用を振込みます。急ぎの場合は直接の問い合わせも可能
製作する補綴物が1~2歯程度の場合の納期の目安は、オールセラミッククラウンが5営業日、オールジルコニアクラウンが6営業日、ジルコニアクラウンが7営業日です。症例によっては納期が前後するケースもあるため注意が必要です。急ぎの場合は納期短縮できる場合もあるため、直接問い合わせるとスムーズでしょう。