
会社名 | デンタルバイオビジョン株式会社 |
---|---|
住所 | 大阪府大阪市淀川区東三国5丁目7-30 新大阪ダイヤモンド3F,4F |
電話番号 | 06-6398-5556 |
大阪市淀川区にある2010年創業の歯科技工所で、トータルオーラルアドバイザーとして審美治療やインプラント治療を行っています。デンタルラボとも呼ばれ、術前の診断サポートから術後のメンテナンスやサポートまで丁寧に行っているのが特徴です。口腔内スキャナー対応で、デジタル化への取り組みやダイバーシティの推進などが魅力です。
デジタルテクノロジーと匠の技術で歯科技工物を製作
デジタルツールの進化が急速に進んでいる現代ですが、歯科業界も同様に少しずつデジタル化へ移行する流れとなってきています。そこで、いち早く歯科技工プロセスのデジタル化を推進することでさらなる躍進を目指してきました。とはいえ、職人的な匠の技術や知識もしっかり継承していく必要があります。デンタルバイオビジョンでは、長年の経験と実績で培ってきた知識や技術とデジタルテクノロジーを掛け合わせることによって、精度の高い高品質で安定した歯科技工物の製作を可能にしています。
職人的な伝統のある技術は残しつつ、歯科業界で生き残っていくための戦略的な試みでもあるのです。経済的なメリットや生き残っていくための戦略という側面もありますが、今まで難しいと感じていたことが簡単にできたり、患者のニーズに高いレベルで応えらたりといったメリットもあります。
また、デンタルバイオビジョンには国内に流通するすべてのインプラントメーカーおよびシステムに精通しているといった背景もあります。さまざまなインプラントメーカーの多様な製品を知り尽くしているほか、ほとんどの補綴術式を網羅しているのです。
デンタルバイオビジョンの口腔内スキャナーの特徴
小型カメラを口腔内に入れてスキャンすることで3D画像を生成できる口腔内スキャナーを採用しています。見づらい口腔内も細部まで確実に見えるため、必要な情報を高精度で効率よく集められます。口腔内スキャナーの使用によって得られた情報は、データ化することで、ほかの歯科技工士や他院の歯科医師とも簡単に共有可能です。さまざまな口腔内のモデルを集めることでデータ収集にも役立ち、歯科治療の技術の発展にも役立つことでしょう。
また、患者に負担をかけずに口腔内を見られる点も大きなメリットです。小型カメラを入れるだけなので嘔吐反応や痛み、不快感が少なく、あっという間に終わるのも特徴です。デンタルバイオビジョンでは国内で販売されている口腔内スキャナーの機能を詳しく解説するとともに比較しながら紹介しています。
取り扱い技工物のラインナップも豊か
デンタルバイオビジョンでは、豊富な種類の歯科技工物を取り扱っており、公式サイト上では写真つきで確認できます。審美補綴
人工的なものを使って、事故や虫歯などによって失ってしまった歯をできる限り自然な見た目に修復する治療法のことです。前歯部分には、より精度の高い施術が求められます。ジルコニアフレームにポーセレンを合わせたジルコニアオールセラミックやインプラントの接合部の強度や適合を強化するスクリューリテインジルコニアで失われた部分も美しく自然に仕上げます。透過性の高いプレスセラミックでも審美性の高い仕上がりが期待できます。
インプラント
国内のインプラントシステムすべてに精通しており、さまざまなメーカーに対応可能です。インプラント補綴は大きく分けてオーバーデンチャー、スクリュー固定、セメント固定の3つに分類されます。しかし、細やかな設計方法は状況により変わるため使用マテリアルも多岐にわたります。症状やタイプ別に最適な補綴計画を提案していきます。
クラウン&ブリッジ
オールセラミック修復を中心とした製品を取り扱っており、プレスインレー&クラウン、モノリシックジルコニアインレー&クラウンを中心に治療を行っています。最終補綴を目標とした技工物の製作や口腔内スキャナーも積極的に採用しています。口腔内スキャナーによってスキャンしたデータからデジタルデザインしたものを、ワックスミングやミリング加工で仕上げるプレスセラミックインレーやフルジルコニアインレーも代表的な技法です。
術前診断
インプラント治療は、術前診断をしっかりすることで最終補綴の結果が大きく変わるといっても過言ではないでしょう。天然歯修復治療やインプラント治療の計画は、デジタル診断や診断用ワックスアップなどを用いて、多くのデジタルデザインで提案を行います。術前のシュミレーションや技工物の吟味によって、納得のいく仕上がりを実現できます。