
会社名 | ケン・デンタリックス株式会社 |
---|---|
住所 | 東京都文京区本郷4-1-11 |
電話番号 | 03-6801-8194 |
歯科技工の分野では、技術力と柔軟な対応力を兼ね備えたパートナーの存在が、治療の質を大きく左右します。なかでも、義歯製作に強みを持つケン・デンタリックス株式会社は、長年の実績と独自のサービス体制で注目を集めています。本記事では、ケン・デンタリックス株式会社の特徴について、わかりやすくご紹介します。
ケン・デンタリックスの2つの特徴
ケン・デンタリックス株式会社の特徴は、大きく2つにまとめられます。まずひとつ目は「豊富な製品ラインナップと高品質な義歯提供」です。ケン・デンタリックスは、さまざまな症例に対応する義歯を提供しており、患者ひとりひとりに最適な補綴物を提案できる体制を整えています。たとえば、フルデンチャー、パーシャルデンチャー、マグネット義歯など、多彩な製品ラインを取り揃えています。これにより、症例に応じた最適な選択肢を提示できるため、歯科医院側も自信を持って患者に提案することが可能になります。
もうひとつの特徴は、ていねいなサポート体制と迅速な対応ができることです。製品提供だけではなく、事前相談、症例相談、製作時のサポート、納品後のアフターフォローまで、細やかに対応しています。義歯製作においては、細かな情報共有が求められる場面も多いため、こうした密な連携体制は歯科医院側にとって非常に心強い存在となります。
さらに、ケン・デンタリックスではスピーディーな納期対応にも力を入れており、急な症例にも柔軟に対応できる点が高く評価されています。これらの取り組みにより、ケン・デンタリックスは、多くの歯科医院から厚い信頼を得ています。
さまざまな義歯製品を展開
ケン・デンタリックス株式会社は、義歯専門技工所として、非常に多彩な製品を展開しています。たとえば、総義歯では、患者の口腔内に合わせた精密なフルデンチャーを製作しています。とくに、咬合バランスや審美性に配慮した設計が特徴で、快適な装着感と自然な見た目を両立させた製品づくりに力を注いでいます。部分義歯においても、通常のパーシャルデンチャーに加え、コバルトクロム床、チタン床など、耐久性と軽量性を兼ね備えた金属床義歯の製作が可能です。これにより、患者の年齢や生活環境、使用目的に応じた義歯を提案することができます。
さらに、マグネット義歯やアタッチメント義歯といった特殊なタイプにも対応しており、インプラントとの併用を考慮した設計もおこなっています。製品ごとに細かな設計指針を設け、患者の要望にきめ細かく応える姿勢が、ケン・デンタリックスの大きな強みです。
また、材料選定においても、国内外の高品質な素材を積極的に採用しており、品質管理体制にも万全を期しています。これらの取り組みにより、ケン・デンタリックスは、症例の難易度を問わず、幅広いニーズに応えられる総合力を備えた技工所として高い評価を受けています。
注文から納品までの流れ
ケン・デンタリックス株式会社では、注文から納品までの流れが非常にスムーズです。まず、発注を希望する場合には、公式サイトからダウンロードできる「指示書フォーマット」に必要事項を記載します。このフォーマットには、患者情報、希望製品、設計希望、咬合指示など、義歯製作に必要な詳細項目があらかじめ整理されており、歯科医院側がスムーズに情報を伝達できるよう配慮されています。指示書とともに印象材や咬合器などの資料を同封し、指定先へ発送します。
資料到着後、ケン・デンタリックス側で受領確認をおこない、不備がないかのチェックを実施したうえで製作に着手します。必要に応じて、担当技工士から直接確認の連絡が入る場合もあり、設計段階から綿密なコミュニケーションを取ることができます。
製作期間については、通常の症例であればおよそ1~2週間程度が目安とされていますが、急ぎの依頼にも柔軟に対応できる体制が整っています。完成した義歯は、厳格な品質チェックを経た後、ていねいに梱包されて発送されます。
納品後も、適合調整やリライニング対応などの相談に応じてくれるため、納品後のサポートも非常に手厚いといえます。こうしたきめ細かな対応により、ケン・デンタリックスは、義歯製作におけるパートナーとして高い満足度を提供し続けています。